数珠巡礼

メニュ

妙満寺Myoman-ji Temple

 

顕本法華宗の総本山で開祖は日什大正師。日什上人は後円融天皇から二位僧都の位と「洛中弘法の綸旨」を賜り、康応元年(1389)に当山を創建しました。
妙満寺には紀州道成寺の安珍・清姫伝説ゆかりの釣鐘が納められており、本坊には俳諧の祖・松永貞徳造営の「雪の庭」を有します。境内にはインド・ブッダガヤの仏塔を模した仏舎利大塔がそびえ、本堂からは壮大な比叡連山を一望することができます。また、四季折々の景色が豊かで、特に桜園の枝垂れ桜(4月上旬)と躑躅(5月上旬)が有名です。

当寺院のさげわたし数珠玉

寺宝・名所

  • 雪の庭

    妙満寺本坊にある「雪の庭」は、俳諧の祖と仰がれる松永貞徳(1571~1653)造営の枯山水の庭です。時の妙満寺塔頭 成就院に造営された庭であり、清水寺の「月の庭」、北野の「花の庭」(現存しない)とともに、いずれも成就院にあったことから成就院「雪・月・花の三名園」と並び称されます。妙満寺が岩倉の地に遷堂した際、石組みをそのままに移築し、本坊の庭として復興しました。

  • 安珍・清姫の鐘

    「鐘に恨みは数々ござる」で知られる紀州道成寺の霊話は、長唄・歌舞伎等の芸能に取り入れられています。天正年間「秀吉根来攻め(1585)」の大将・仙石権兵衛によって妙満寺に納められたこの釣鐘は、時の貫首・日殷大僧正の法華経による供養によって怨念を解かれ、鳴音美しい霊鐘となったと伝えられます。 例年の春に鐘供養を営み安珍・清姫の霊を慰めており、道成寺を演じる芸能人はこの鐘に芸道精進を祈ります。

  • 仏舎利大塔(インドブッダガヤ型)

    インドのブッダガヤにそびえる大塔は、釈迦牟尼仏が覚りを開いた聖地に建っています。アショーカ王が紀元前200年頃建てた供養塔で、仏教最高の聖跡です。 仏舎利大塔は、「釈迦牟尼仏のご精神に帰れ」という妙満寺の教えの象徴として、昭和48年(1973)に全国檀信徒の寄進により、日本初のブッダガヤ型の仏塔として建立されました。塔最上階には古来より妙満寺に伝わる仏舎利が奉安されています。

  • 桜園

    大書院の大桜を中心とした枝垂れ桜の庭園です。毎年4月上旬~中旬には満開の桜が訪れる人々を楽しませます。この期間中は夜間ライトアップも行っており、闇夜に写る幽玄的な夜桜をお楽しみいただけます。

  • つつじ園

    三門を中心として境内には約3,000株のツツジが植えられています。毎年5月初旬~中旬に掛けて色とりどりの花を咲かせ、参詣者を楽しませます。また、つつじ園では他に睡蓮(5月中旬~)、半夏生や蓮(7月~8月)が咲き、季節の景色を楽しむことができます。

沿革

 

妙満寺を創建した日什大正師は、もと天台宗の僧で名を玄妙といい、比叡山三千の学頭にまでなった人ですが、67才という高齢で宗を改め日蓮聖人門下に入りました。
日什上人は日蓮聖人の遺志である帝都弘通を守り、時の帝であった後円融天皇に上奏。二位僧都の位と「洛中弘法の論旨」を賜り、康応元年(1389)に六条坊門室町(現在の烏丸五条あたり)に妙塔山妙満寺を建立し、根本道場としました。
妙満寺はその後、応仁の乱など幾度かの兵火に遭い、その都度洛中に寺域を移し興隆してきましたが、天正11年(1583)秀吉の時代に寺町二条に移され、それから400年にわたり「寺町二条の妙満寺」として親しまれてきました。その後、都市化が進み日毎に増す喧騒と環境悪化を避けるため、昭和43年(1968)に「昭和の大遷堂」を行い、現在の岩倉の地に移りました。

拝観のご案内

現在の情報

公開内容
境内、本堂、客殿、雪の庭、安珍・清姫の鐘
拝観休止日
なし
拝観時間
9:00~16:00受付終了
拝観料
大人500円 小中学生350円
ご連絡先
電話番号 / FAX
TEL 075-791-7171 / FAX 075-791-7267
URL
https://myomanji.jp/

行事案内

現在の情報

令和3年 年間行事予定

曜 日時間法 要 趣 旨
1月1日金(祝)0:00 新歳国祷会
2月28日11:00御開山会(日什大正師御命日忌)
釈尊涅槃会・宗祖降誕会
3月20日土(祝)11:00春季彼岸会
4月3日11:00花まつり(釈尊降誕会)
5月22日宗祖日蓮大聖人御降誕八〇〇年慶讃大法要・1日目
23日宗祖日蓮大聖人御降誕八〇〇年慶讃大法要・2日目
6月6日御降誕八〇〇年記念コンサート「幻想組曲妙満寺」
8月7日11:00盂蘭盆施餓鬼会
9月23日木(祝)11:00秋季彼岸会・敬老会
10月12日18:00御会式(逮夜法要)
13日11:00御会式(正当法要)
12月5日釈尊成道会・大根だき
31日11:30除夜の鐘

交通案内

名称
顕本法華宗 総本山 妙満寺
所在地
京都府京都市左京区岩倉幡枝町91
交通アクセス
電車をご利用の方

・叡山電鉄「木野駅」下車 徒歩5分
・地下鉄烏丸線「国際会館駅」下車 徒歩20

バスをご利用の方

・地下鉄烏丸線「国際会館駅」下車、バス停「国際会館駅前」から京都バス4050系統で「幡枝(はたえだ・妙満寺)」下車すぐ
・地下鉄烏丸線「国際会館駅」下車、バス停「国際会館駅前」から京都バス46系統「幡枝(はたえだ)」下車 徒歩3

車でお越しの方

・名神高速道路「京都南IC」「京都東IC」から約40
・京都駅から約
30分。

※境内駐車場無料

駐車場
有り(無料)

同エリアの社寺

巡礼社寺一覧を見る