数珠巡礼

メニュ

高台寺 岡林院kodai-ji Korinin Temple

 

「こうりんいん」と読む。
1608年久林元昌禅師によって創建。現在残っている高台寺塔頭の中で最も古い。
久林元昌禅師は、北政所の縁戚に当たるとされている。(建仁寺記録より)
寺院としては300坪余りと小さく、方丈・茶室共に数寄屋作りで華奢なものに成っている。また、庭は露地として作られた美しい苔の庭。

当寺院のさげわたし数珠玉

寺宝・名所

  • 岡林院の三地蔵

    日光東照宮には三猿「見ざる・言わざる・聞かざる」と幼少期には悪いことを見ない・聞かない・言わないのが良いと言う教えが込められているが、当岡林院では、ある程度大人になれば「観るぞう・言うぞう・聴くぞう」と積極的に好奇心を持って生きて行って欲しいとの願いを込め「観る(地)蔵・言う(地)蔵・聴く(地)蔵」と、三地蔵を招来しました。

  • 忘知席(ぼうちせき)

    茶席は裏千家又隠席の写しとして有名で、明治から大正にかけて大日本茶道学会創立の鳥尾得庵・田中仙樵が茶道を研究したところであると伝えられている。

沿革

 

曹洞宗時代の高台寺の塔頭として1608年久林元昌禅師によって創建。

1624年に高台寺が曹洞宗から臨済宗建仁寺派に移った際、岡林院も臨済宗建仁寺派に移る。高台寺が大火に見舞われる度に類焼を被り、現在の岡林院は江戸末の大火で焼失したものを明治時代になってから再建されたもの。

創建当初は北政所の念じ仏と同じ千体地蔵がご本尊であったが焼失後、明治時代の再建時に延命地蔵願王菩薩となる。

拝観のご案内

現在の情報

公開期間
通常非公開(数珠玉の下げ渡しは常に門前にて行っております)
ご連絡先
電話番号 / FAX
TEL 075-533-4064

交通案内

名称
高台寺 岡林院
所在地
〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町529
交通アクセス
電車でお越しの方
  • JR「京都駅」から市バス206系統で約20分「東山安井」下車徒歩5分
  • 京阪電鉄本線「祇園四条駅」下車徒歩約15分
  • 阪急電鉄京都線「京都河原町駅」下車徒歩約20分

同エリアの社寺

巡礼社寺一覧を見る